Registration info |
エンジニア・デザイナー枠 Free
FCFS
ディレクター枠 Free
Standard (Lottery Finished)
開発以外の方もどうぞ。 Free
Standard (Lottery Finished)
ブログ枠 Free
FCFS
カメラマン枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
BLITZ(ブリッツ)は、「UI以外のUXデザインの手法や事例」についての勉強会/交流会イベントです。LTと交流会を交互に行う緩い形式ですので、気軽にご参加下さい。
【日時】10月4日(火)19:30~22:30
【場所】株式会社Branding Engineer イベントスペース
【住所】〒150-0044 東京都渋谷区円山町28-3 いちご渋谷道玄坂ビル5F
【料金】¥0
※飲み物と軽食をご用意する予定です
※20時以降はビルの入場に係の案内が必要になります。
(もし20時以降にご来場の場合は、最寄りのファミリーマート横の道からビルの裏手にお回りください。その後弊社電話番号へおかけおかけいただき、イベントに参加しに来た旨お伝え下さい。間もなく係の者が案内に参ります。)
電話番号:03-6416-5564
登壇者
Makuake(株式会社サイバーエージェント・クラウドファンディング) UIデザイナー 牧野 周
LT① Slackのグロースを支えた「Hookedモデル」
株式会社 みんなのウェディング UXデザイナー 今泉歩美
LT② 「ユーザーとのタッチポイントを増やすためにやったこと」
TECH::CAMP(株式会社 div) UX責任者 阿部 幸一郎
LT③ 「TECH::CAMPで残したこと、捨てたこと」
Player!(株式会社 ookami) グロースハッカー 安部昌乗
LT④ 「100kmマラソンという極限状態から生まれしモノ」
当日スケジュール
時刻 | 詳細 | 時間 |
---|---|---|
19:30 ~ 20:00 | 受付開始 | 30min |
20:00 ~ 20:20 | LT SESSION 1 | 10min x 2 |
20:20 ~ 20:35 | 懇親会 | 15min |
20:35 ~ 20:55 | LT SESSION 2 | 10min x 2 |
20:55 ~ 21:45 | 懇親会 | 50min |
21:45 ~ 22:00 | 撤収開始・完全撤収 |
こんな方にオススメです。
-
UXデザインに興味のあるUIデザイナー・グラフィックデザイナー
-
チームにUXを広めたいディレクター
-
あらゆるものがUIとUXに見える病になってしまったUXデザイナー
-
表からは見えないシステムから生まれるUXが気になり、細かいところまでこだわって作りたいエンジニア
-
自社サービスのユーザー体験を作りたい・気になる非開発者・経営者
備考
- 軽食・飲み物(アルコール/ノンアルコール)をご用意しております。
- 当日撮影した写真は、後日弊社メディアに掲載予定のレポート記事にて使用致します。
- 登壇者所属の企業を除き、採用目的での参加はご遠慮ください。
主催
- Branding Engineer(https://b-engineer.co.jp/)
最後に:BLITZとは?
BLITZ(ブリッツ)は、「UI以外のUXデザインの手法や事例」についてのゆるい勉強会/交流会です。
モノが飽和する現代において人々はより良い体験を求めるようになり、サービス提供者にとって「UX」という言葉は不可欠になりました。UXという言葉自体は広義ですが、中でもUIから生まれるUXに注目が集まることが多くあります。
しかし、UX≠UIと言われるように、UX(ユーザー体験)はUI以外のタッチポイントからも生まれます。そのため、UXデザインとは、UIだけをデザインすればいいとは言い切れません。
では、デザイナーやエンジニア、ディレクターといった開発陣がUI以外のポイントをどうデザインすればいいのでしょうか? あるいは、開発者以外がUXデザインを行うためには何をすればいいのでしょうか?
BLITZでは、開発陣はもちろん、開発者以外も含めて「UI以外のUXデザインの手法や事例」について扱っていきます。